
とまとはタムリエルを探索しながら、その冒険をイラストにしてESOコミュニティの人々と共有しています。
 今回のコミュニティスポットライトでは、その作品をご紹介すると共に、インスピレーションや制作過程についてお聞きしました!
とまと様、ご参加ありがとうございます!まず、ご自身のESO体験とゲームに出会った経緯を教えてください。
叔父がXboxとオブリビオン、スカイリムをお古で譲ってくれて、ゲームを始めました。
 半年ほど寝食を忘れてその2つを同時に遊び、ゲームとは別の理由でパソコンを買うことになり、ネットからエルダー・スクロールズ・オンラインを知りました。
 オンラインゲームはESOが初めてです。
 こんな目くるめくディープなファンタジーの世界に自分が飛び込めたことが衝撃的でした。
 その時ゲームをするにはパソコンの環境が整っておらず、ESOのサポートの方に親切に教えてもらいました。
ESOのワンシーンやキャラクターを描こうと初めて思ったのはいつですか?
日本のエルダー・スクロールズ・オンライン公式のキャラクターカジートのエソッコさんが現れて、応援になればとTwitterのアカウントを作って、彼女を描いてツイートしてみました。
 描く習慣はなかったし、落書きだし、あまり続けるつもりはありませんでした。
 ESOのストーリーやクエストのワンシーンを描くことが多いですね。
 これらのストーリーのどのような点があなたを描きたいと思わせるのですか? 
自分ののキャラクター目線の物語だけじゃなく、NPCの話すクエストの前後の事情やNPCの感情や性格から、情景が浮かびやすくて、その場面を描いてみたくなりました。
 たった一言でもNPCはとても内容のあることをよく喋っていて、流してしまうのは惜しいです。
これまでに描いた「ブラックウッド」のイラストで、お気に入りのものはありますか?
ブラックウッドはメインクエストもサブクエストも道端のちょっとしたイベントも印象的な場面が多く、描きたいものが溢れています。
 それらを描いたものばかりなので、すべてお気に入りです!
 クエストやストーリーのワンシーンを描くとき、どのような過程で描いていますか?
一般的にはどれくらいの時間がかかりますか? 
スケッチブックに鉛筆で描く、スキャナーで取り込む、鉛筆書きをはっきりさせるために加工して、余計なゴミを払って、整えて終わりです。
 1時間~2時間、長い時もあります。
 日本語版でプレイしているので、英語でのキャラクター名やクエスト名、場所などをネットで調べたり、画像や動画も参考にします。
 クエスト名やクエストの内容についてわからない時には、日本の有志の方のクエスト集のサイトを手がかりにしています。
 浮かんだイメージに沿う背景は撮っておいたスクリーンショットから、人のポーズなどもスクリーンショットやネットから参考画像を探します。
 参考資料を調べている時の方が長いかもしれない。
 でも足りない時はESOにログインして気軽に撮りに行けます。
ゲーム内のワンシーンを定期的にイラストにするようになってから、スキルはどのように向上しましたか?
スキルについては重視していません。
 描きたいのは巧い絵じゃなく、物語やキャラクターから受けた衝撃です。
 その気持を表現するのが私の楽しみです。
イラストに対するESOコミュニティの反応はどうでしたか?
私の想像以上に良い反応をいただいています。
 きっと自分の体験と私の描いたものを照らし合わせて、色や感情を思い出しているのだろうと思います。
 このキャラクターは素敵だよね、クエストは面白かったねと共感してもらえると嬉しいです。
ゲーム内の好きなキャラクターやシーンを描きたいと思っているESOコミュニティメンバーに、何かアドバイスがありますか?
自分の気持ちを描くのが一番楽しい方法だと思います。
 自分の画風で表現すると、自分のESOの世界が表現できます。
 いろんな人のESOの世界を見てみたいです。
あなたのの作品はどこで見ることができますか?
Twitter @7LpreV8CTgfay2r です。
私たちの質問に答え、美しいイラストを披露してくださったとまと様に感謝します。
 作品をもっとご覧になりたい場合は、こちらのTwitterをご確認ください。
 いつもの様に、ESOコミュニティが気に入ると思う、ESOにインスピレーションを得た作品を見た、
 または制作した場合はTwitterでお知らせください!
    
                    
 
 
 