サーバーの仲間たちと一緒に虫の教団と戦い、戦いを有利に進め、特別な一度限りのイベントで、新たな地域への道を開きましょう
ソルスティスを救え
イベント「苦悶の壁を巡る戦い」は、10月13日23:00JSTにスタートし、苦悶の壁が破壊されるまで続きます。仲間のプレイヤーと団結してサーバーのイベントを進め、あなたのプラットフォームと地域の壁を崩壊させましょう!
このイベント全体は、ソルスティスで展開されている「2025コンテンツパス」をお持ちの方が参加できる「虫の教団の季節」サーガの一部です。しかし虫の教団との戦いと、その計画を阻止するための支援には全プレイヤーが参加できます。
参戦しよう!
10月13日にイベントが開始されたら、スティルク連盟の野営地か、サンポート陣地の野営地にいるナイフのスコルドを訪ねて、虫の教団との戦いに貢献しましょう。
スティルク連盟の野営地は、バルケルガード、ダガーフォール、ダボンズ・ウォッチの港から船で行くことができます。サンポート陣地の野営地は、ソルスティスにある陣地の野営地の旅の祠から行くことができます。また、ゲーム内のクラウンストアで導入クエスト「連盟の支援」を受けて進めることもできます。
戦闘準備!
イベント「苦悶の壁を巡る戦い」では、それぞれテーマが異なる3つのステージ3つを進めて壁を破壊し、東ソルスティスへ入ることになります。最初の2つのフェーズを進めるには、スティルク連盟の野営地か、サンポート陣地の野営地(「2025コンテンツパス」が必要)で獲得したデイリークエストを完了する必要があります。対象となるサーバーのデイリークエストを完了するたび、フェーズの進行に貢献できます。
ソルスティスにしかいないザシンバ将軍は、連盟の攻城野営地を防衛するクエストを提供します。攻城野営地クエストは「苦悶の壁を巡る戦い」終了後もプレイできます。このクエストを受けて完了できるのは「2025コンテンツパス」をお持ちの方のみですのでご注意ください。
中召喚師ミルマルはスティルク島かソルスティス島にいます。彼は全フェーズを通じて、コールドハーバーのデイドラが持つガラス化した魂を必要としています。
スティルクとソルスティスにいる補給係ナーウォルネは、戦争を支援するための物資をタムリエル各地で集めるクエストを提供します。このクエストはすべてのフェーズで受けることができます。
防具屋レイスタッフはスティルクかソルスティスで、スティルク連盟に物資を供給するチャンスをクラフト職人たちに提供しています。このクエストはすべてのフェーズで受けることができます。追加クエストはフェーズ2でプレイできます。
スコルドがあなたの協力を求めている!
衝突の舞台
イベント期間中にデイリークエストを完了し、虫の教団の信者を倒し、コールドハーバーのデイドラを倒すと、自分がプレイしているサーバーのクエスト進行に貢献します。現在のサーバーのフェーズや進捗状況はイベント「苦悶の壁を巡る戦い」のページか、ゲーム内のアクティビティ検索で確認できます。
フェーズ1:物資と防衛
今後の戦闘に備えて資源を集め、スティルク連盟に協力しましょう。フェーズ1のデイリークエストでは、両陣営が攻城野営地を巡って小競り合いを繰り広げています。次元の侵攻は、タムリエル各地に影響を及ぼし始めています。『ESO』の全プレイヤーがこのフェーズの進行にご協力いただけますが、ソルスティスでクエストを獲得できるのは「2025コンテンツパス」をお持ちの方のみです。
このフェーズの期間中は、虫の教団がタムリエル各地の洞窟やパブリックダンジョンを占領し、侵略のための拠点として地図に印をつけています。こうした洞窟には、いつもよりも手強いモンスターが追加されています。中召喚師ミルマルのデイリークエストは、そうした追加モンスターへ対処しています。
フェーズ1の戦争に備えよ
フェーズ2:襲撃の始まり
ここでは虫の教団と戦います!スティルク連盟が苦悶の壁に対する決定的な攻撃の準備を進める間、戦争への支援の強化、攻城野営地の防備の維持、激しい反撃への警戒を続けましょう。『ESO』の全プレイヤーがこのフェーズの進行にご協力いただけますが、ソルスティスでクエストを獲得できるのは「2025コンテンツパス」をお持ちの方のみです。
フェーズ2が始まると、攻城野営地への襲撃がより頻繁に発生し、完了も難しくなります。さらに強力なマルドリス、デイドラのギシュゾルが、ワールドボスとしてソルスティスに出現します。
フェーズ2では熱い戦いが始まる
フェーズ3:苦悶の壁の陥落
苦悶の壁が攻撃できるようになったら、パブリックインスタンス「苦悶の要塞」に突入し、一掃します。他のフェーズはプレイヤーの成功回数や参加人数によって終了までの期間が変動しますが、フェーズ3は該当するサーバーで最初に苦悶の要塞がクリアされてから1週間継続し、その期間が経過するとイベント終了となります。苦悶の壁を完全に破壊し、固有の称号を獲得するチャンスです! 始まったら要塞へ飛び込めるように、準備をしておきましょう。このフェーズに挑んで完了できるのは「2025コンテンツパス」をお持ちの方のみです。
フェーズ3では苦悶の要塞に入る
ダンジョン「苦悶の要塞」が最初にクリアされた時点で東ソルスティスが解除され、そのサーバーで「2025コンテンツパス」をお持ちの方全員が移動できるようになります。東ソルスティスへ入るとこの謎めいた島の残り半分を探索し、「虫の教団の季節 パート2」のストーリーラインをクリアできます。
イベント報酬
戦争への支援に貢献すると、素晴らしい報酬が手に入ります。この報酬には、アイテム、コレクション、限定の称号が含まれ、「黄金の追跡」キャンペーンでは、追加報酬が用意されます。騎乗動物「のたうつ虫のベアリザード」、ペット「のたうつ虫のハジ・モタ」、「鉄びし(骨)」スキルスタイルなど、虫の教団をテーマにした報酬をお楽しみください。入手方法などについては、以下をご覧ください。
このイベントでは、報酬としてイベントチケットの配布はございませんのでご注意ください。
イベント貴品箱
イベント中は、さまざまな場所で苦悶の報酬箱が手に入ります。その中には、異なるタイプのデイリークエストで1日最大3個まで入手できる、栄光の苦悶の報酬貴品箱も含まれています。
栄光の苦悶の報酬貴品箱の入手方法:
- 中召喚師ミルマルから受けるデイリークエスト「ガラス化した魂」を毎日1回目に完了する
- ザシンバ将軍から受けるデイリークエスト「攻城野営地」を毎日1回目に完了する
- いずれかのタイプのクラフトデイリークエストを毎日1回目に完了する
デイリークエストをその日2回目以降に完了すると、さらに苦悶の報酬貴品箱が獲得できます。また、虫の教団の将軍かワールドボスのギシュゾルを倒すことでも入手できます。
クエスト「ガラス化した魂」で入手できる貴品箱の報酬には以下が含まれます:
- 西ソルスティスセットから装備1ピース。2つ目が出る可能性もあります
- 確率でスティルク連盟のクラフトスタイルのスタイルアイテム(栄光の貴品箱では1個確定)
- 低確率で以下のうち1つのアイテム(栄光の貴品箱では1個確定)
- 防具衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- 武器衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- ペット「のたうつ虫のハジ・モタ」の欠片
- スキルスタイル「鉄びし(骨)」の欠片(フェーズ2以降)
- 価値がそれぞれ異なる売却可能な財宝(栄光の貴品箱では1個確定)
- この報酬は、コールドハーバーの超現実邸宅をまだ所有していない場合、極めて低確率で置き換わる可能性があります。すでに所有している場合は、とても価値の高い売却可能な財宝になります。
クエスト「攻城野営地」で入手できる貴品箱の報酬には以下が含まれます:
- 西ソルスティスセットから装備1ピース。2つ目が出る可能性もあります
- 確率でスティルク連盟のクラフトスタイルのスタイルアイテム(栄光の貴品箱では1個確定)
- 確率でスティルク連盟のモチーフページ、稀に本全体
- 低確率で以下のうち1つのアイテム(栄光の貴品箱では1個確定)
- 防具衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- 武器衣装スタイル「のたうつ虫」のページ(フェーズ2以降)
- ペット「のたうつ虫のハジ・モタ」の欠片
- スキルスタイル「鉄びし(骨)」の欠片(フェーズ2以降)
- 価値がそれぞれ異なる売却可能な財宝(栄光の貴品箱では1個確定)
- この報酬は、コールドハーバーの超現実邸宅をまだ所有していない場合、極めて低確率で置き換わる可能性があります。すでに所有している場合は、とても価値の高い売却可能な財宝になります。
クラフトクエストで入手できる貴品箱の報酬には以下が含まれます:
- クラフト材料
- 確率でスティルク連盟のクラフトスタイルのスタイルアイテム(栄光の貴品箱では1個確定)
- 低確率で以下のうち1つのアイテム(栄光の貴品箱では高確率で登場)
- 防具衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- 武器衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- ペット「のたうつ虫のハジ・モタ」の欠片
- スキルスタイル「鉄びし(骨)」の欠片(フェーズ2以降)
- クエストで使った、クラフト用の青/紫品質の家具の設計図
イベント期間中に新しいコレクションを獲得しよう
イベントボスから入手できる貴品箱の報酬には以下が含まれます:
- ボスが発見された、侵略された洞窟かパブリックダンジョンのセットアイテム(該当する場合)
- 低確率で苦悶の壁がテーマになった家具
攻城野営地の防衛が完了すると出現する襲撃宝箱の報酬(野営地防衛のデイリークエストを受けたかどうかに関わりなく):
- ソルスティスゾーンのセットアイテム
- わずかなゴールド
- 確率でスティルク連盟のクラフトスタイルのスタイルアイテム
- 確率でスティルク連盟のモチーフページ、稀に本全体
- 確率で売却可能な財宝
- 低確率で以下のうち1つのアイテム:
- 防具衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- 武器衣装スタイル「のたうつ虫」のページ
- ペット「のたうつ虫のハジ・モタ」の欠片
- スキルスタイル「鉄びし(骨)」の欠片(フェーズ2以降)
「苦悶の壁を巡る戦い」のイベントがサーバーで完了された後も、イベントで入手したコレクションやアイテムはゲーム内に残ります。こうしたアイテムは、称号「壁破り」を除いて(以下をご覧ください)、上記に記載された攻城野営地で入手可能な報酬に加え、いずれ攻城野営地デイリークエストで獲得できるようになります。
古遺物の手掛かり
侵略拠点となる洞窟とパブリックダンジョンの特定のボスから通常ドロップする古遺物の手掛かりは、イベント期間中、その洞窟かパブリックダンジョンのイベントボスからドロップします。
壁破り
この戦争を最後まで戦い抜くと、称号「壁破り」も獲得できます。この報酬を手に入れるには、フェーズ3の期間中に苦悶の要塞をクリアする必要があります。この報酬は、「2025コンテンツパス」をお持ちの方のみが入手できます。
「黄金の追跡」キャンペーン
イベントに参加すると、関連した「黄金の追跡」キャンペーンからも報酬を得られます。このキャンペーンのタスクはイベントのアクティビティやチャレンジを補完するもので、報酬にはペット「コールドハーバーのドレムナケンの子猫」と騎乗動物「のたうつ虫のベアリザード」が含まれます。詳細は、「黄金の追跡」キャンペーンが開始された時点で明らかになります。お楽しみに!
「黄金の追跡」でペットと騎乗動物を獲得!
東ソルスティス
「虫の教団の季節」の冒険中、ソルスティスのもう半分への道は、苦悶の壁によって阻まれていました。しかしイベントが終われば、この新たな地域を探索し、ストーリーを完了させ、新たな報酬を獲得できるようになります。
東ソルスティスへ行くには、あなたのサーバーが3つのフェーズとパブリックダンジョン「苦悶の要塞」を通じて、「苦悶の壁を巡る戦い」を進める必要があります。あなたのサーバーの誰かが「苦悶の要塞」をクリアしたら、そのサーバーで「2025コンテンツパス」をお持ちの方全員が、新たに発見された領域の探索を開始できます!
東ソルスティスへの道を開け!
さらにイベント「苦悶の壁を巡る戦い」が始まると、サンポート陣地の野営地にいるアザー王子が、「虫の教団の季節 パート1」のクエストラインを完了しているプレイヤーに、新しいストーリークエスト「壁を越えて」を提供します。「壁を越えて」は、「虫の教団の季節」のストーリーを、パート1からパート2へ引き継ぐ役割を果たします。東ソルスティスでこのサーガを続けたい場合は、先にこのクエストを完了しておきましょう!
壁を破れ
間もなくタムリエル全域で大規模な戦いが始まろうとしています。虫の教団とオブリビオンの恐怖に立ち向かいますか? 東ソルスティスに足を踏み入れ、虫の教団の季節の物語を終えるのが楽しみですか?SNSでお知らせください。あなたのサーバーの進行状況を、公式ページで確認し、参加することもお忘れなく!